ジギング初心者向け!ワクワクする釣りの世界へようこそ!

ジギングは、メタルジグと呼ばれるルアーを使って、主に青物を狙うダイナミックな釣りです。(根魚を狙う場合、ネギングと言います)船の上から深海へとルアーを落とし込み、魚のアタックを待つスリルは格別!初心者の方でも、コツさえ掴めば、大きな魚とのやり取りを楽しめます。
ジギングの魅力
- ダイナミックなアクション: リールを巻きながらロッドをシャクり、ルアーに様々な動きをつけて魚を誘います。
- 多様なターゲット: ブリ、ヒラマサ、サワラなど、大型の青物を狙うことができるため、達成感もひとしおです。(ネギングでは、アマダイ、チカメキントキなど、根魚を狙います)
- 四季を通じて楽しめる: 水温や魚の回遊に合わせて、一年を通して楽しめます。
ジギングを始める前に知っておきたいこと
- タックル: ロッド、リール、ライン、ルアーなど、必要な道具はたくさんありますが、レンタルできる場合もあります。
- 船: ジギングは主に船の上で行います。乗合船やチャーター船など、自分に合った船を選びましょう。
- マナー: 船上では、他の釣り人の邪魔にならないように、安全に配慮して釣りを楽しむことが大切です。

初心者でも大丈夫!ジギングの基本
- タックルの準備: 紘海丸では、右記を参考にタックルを準備します。
- ルアーの選択: 船長に相談しながら、その日の状況に合わせたルアーを選びましょう。
メタルジグ 鉛やタングステンで作られた、細長い形状のルアーです。 - キャスト: ルアーを目標のポイントにキャストします。
- アクション: リールを巻きながらロッドをシャクリ、ルアーに動きをつけます。
- ヒット: 魚がヒットしたら、慌てずにリールを巻き込み、魚を浮かせていきます。
※ジギング ロッド 各社ジギング用ロッド リール スピニング 8000番 PE 3~4号 300m巻き リーダー フロロ 50~70lb(14~20号) 5m メタルジグジグ 130g~250g(メインは140~200g前後) |
※ネギング(スピネギ) ロッド 各社スピネギ用ロッド リール スピニング 4000番 PE 1.5号~2.0号 300m リーダー フロロ 40~50lb(12~14号) 5m メタルジグ 100g~180g(メインは120~150g) |
ジギングを楽しむためのポイント

- 船長の指示に従う: 船長は、その日の状況や魚の活性などを熟知しています。
- 周りの釣り人に気を配る: ラインが絡んだり、他の釣り人に迷惑をかけないように注意しましょう。
- 安全第一: ライフジャケットを必ず着用し、船酔いに備えて酔い止め薬を服用するなど、安全に配慮しましょう。
まとめ
ジギングは、自然の中で大きな魚と対峙できる、とてもエキサイティングなスポーツです。ぜひ、一度チャレンジしてみてください。
安全に楽しく、ジギングにチャレンジしてみましょう!